雑記

雑記

数ある職業から私が教師という職業を選んだ理由

2019/10/4  

なぜ教師の道を選んだのか 教師の道を選んだ理由は、いくつかありますが、その一つは社会における一番小さなコミュニティー(単位)である家庭を見ることでした。それが自分の将来にとって重要だと考えたからです。 ...

adventure-beautiful

雑記

人生を変える出来事は思いがけずビックリするくらい突然に

2019/10/28  

  Plofileでも書きましたが、勤務当初から自分の人生における最終到達点は教師生活にはないと感じていたのですが、ある事がきっかけで、人生がおおきく変わり始めました。   教務部 ...

雑記

南仏でのラグジュアリーを感じた出来事

2019/10/28  

フランスのある古城で行われたバロックコンサート フランスのある古城で行われたバロックコンサートに招待され、ロールスロイスで出かけました。 南仏のニースから30分ほどドライブした場所にその古城はありまし ...

雑記

着物業界の衰退の理由はラグジュアリーにあった?!

2019/10/18  

なぜ着物業界が衰退したのか 着物の業界は、伝統と因習から脱却できずに衰退してしまった最たる例だと思います。 今まで当たり前のように売れていた時代から、新しい時代へ対応しようとせず、購入者を置き去りにし ...

雑記

表現は不自由?それとも自由なのか、、、

2019/10/28  

自由であることの怖さと責任 あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」で表現の自由とは何かが問われていましたが、、、 驚きと怖さと責任 これは私自身の経験談です。自由であることの怖さと責任を感じた時の話で ...

雑記

勝敗をかけた戦い「8時間耐久 三輪車レース」

2019/10/4  

大学時代の祭典「芸大祭」芸大生がつくるお祭りなので普通ではありません。こんなことにも手を抜かず、必死になって面白可笑しく頑張るなんて傍から見ていたら笑えます。 芸術系の人間は発想という武器を使ってデザ ...

紙ストロー

雑記

"紙ストロー"のオススメ

2019/10/18  

実際に紙ストローをつかってみた感想 使ってみたレビュー スターバックスをはじめ、たくさんのカフェでプラスチックストローに代わるものとして注目されている”紙ストロー” 環境汚染の観点から注目されています ...

S