よく観えるメガネ

よく観えるメガネ

自分の意志で生きるために必要なこと

2020/1/22  

  木製メガネの最終工程である仕上げについてです。素材が木ですので、プラスチックとは異なる仕上げ処理が必要になります。2通りの仕上げ方があります。 1つは「白木」仕上げ、もう1つは「拭き漆」 ...

よく観えるメガネ

人生を豊かにするためのたった一つの方法

2019/7/25  

  メガネをつくる時のハナガタの存在って何かわかりますか?(笑)それは、掛け心地に大きく影響するものなのです。何かと言うと、鼻盛の部分です。フレームからぷくっと盛り上がった部分。これが鼻にフ ...

よく観えるメガネ

行動すること以上に大切な事とは

2019/9/21  

  第1号を完成させ、その後の様々な出会いにより、状況はめまぐるしく変化していきました。先にお話した鯖江の社長からはじまり、その後の不思議な巡り会わせによって今があります。 その中でも妙な牽 ...

よく観えるメガネ

自分の不得意なところにこそ人生の旨味が凝縮されている

2019/7/20  

そして第1号を完成させてからは、改良、改良の毎日です。やはり細部にわたっては納得がいかず、次はこうすればもっと良くなるだろう?とか想像をめぐらせ、またまたトライ&エラーの日々です。必要に応じて鯖江に出 ...

よく観えるメガネ

感謝禁止

2019/10/18  

  早速、Emailにて福井県鯖江市の眼鏡を製造メーカーの社長へ連絡をして、数日後その社長のもとに伺いました。この出会いが僕の人生を変えたと言っても過言ではないと思います。 そこでは、一日体 ...

よく観えるメガネ

サンタ不在のクリスマスイヴ

2019/10/18  

  その後、どうしたか。途方に暮れた僕は、一転観光客に。 といっても何か手がかりがあるかも知れないと思い、翌日も通いましたが、やはり何も分からず・・・。滞在中は美術館や街の眼鏡やさんで木製メ ...

よく観えるメガネ

劇的 新事実!。。。が発覚??

2019/9/21  

  そして翌日、迎えた朝。さぁ!行くぞ~!!!と気合いを入れ出発!と行きたいところでしたが、その工房の住所はわかっていますが地図に載ってない!そのことは、いくら抜けているB型の僕であっても日 ...

よく観えるメガネ

新たな人生のテイクオフ?!

2019/7/23  

  生まれて初めての独り旅!!! しかも地球の裏側への旅、出発の日が近づくにつれドキドキ、ワクワク感が高まりました。そして、ついに出発の日が来ました。12月22日だったかな?この旅でどんな出 ...

よく観えるメガネ

最初にすべき最も重要なこととは

2019/7/23  

  材木を買って来て、さぁ!つくるのか!と皆さんはお思いでしょうが、そこはB型。ゆっくりとマイペースで気ままな僕の性格ですから、そうはいきません。(笑)実はそれから1ヶ月ほど何もしませんでし ...

よく観えるメガネ

本当にその生き方でいいの?

2019/7/21  

  はじめに これは木製眼鏡において世界で第一人者になることを決意して、ゼロからのスタートでブランドを立ち上げた経験から「人生を自分の力で切り拓く生き方」について語ったものです。 2007年くらいの出 ...

S